コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社ひだかC.L.C

  • ホームHOME
  • 会社案内Company
    • 会社概要
  • 理念Vision
  • 更新情報Information
    • 弊社獣医師Dr.武田の連載が始まります!
  • 採用情報Recruit
  • お問い合わせContact
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2018年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 taharaguchikota コラム

子牛の骨折

3週間前に飛節を完全骨折した子牛。人の足でいうなら足の裏のかかとの近く。 生まれて半月位までの子牛なら4週間もギブスをしておけばくっついてしまいます。 さすが子牛は再生力があります。 人なら足を動かさないでと言えるのでし […]

2018年6月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 taharaguchikota コラム

子牛の黄疸(閲覧注意)

解剖すると皮膚の下は黄色くなっていました 肝臓は大きくなり、黄色くなっていました。 胆嚢は大きくなって、本来なら胆汁は十二指腸に出ますが、胆管がなく十二指腸とつながっていませんでした。 胆汁はでるところがなく肝臓に逆流し […]

2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 taharaguchikota コラム

なぜ?

そんなに頭が痒かったのか? 牧柵のささくれた木が刺さってしまったよう。 鎮痛剤と局所麻酔をして抜いて見ると 30センチほどの木片だった  

2018年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 taharaguchikota コラム

どこかで見たことがあるような?

どうしてもハッチから出たいようです。鹿追町の神田日勝記念美術館に展示されている馬の絵と同じアングルでした。

2018年5月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 taharaguchikota コラム

子馬の逆さまつ毛

生まれた子馬が涙を流しています。 よく見ると下のまぶたが反転して眼球に接しています。 このままでは眼球に傷がついてしまいます。 軽く鎮静をして、局所麻酔をしてから 下のまぶたを元に戻して医療用のホチキスで留めます。 少し […]

2018年4月8日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 taharaguchikota コラム

馬のフレグモーネ

治りづらい病気 馬は感染に弱く、ちょっとした怪我でも化膿したり腫れたりすることがあります。その中でも厄介なフレグモーネという病気があります。傷などからバイ菌が入って皮膚の下が腫れてしまいます。皮膚の下に炎症が起こるので全 […]

アライグマ
2018年3月24日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 taharaguchikota コラム

クライアントの牧場にて

治療の後でクライアントが 「珍しいものを見せてあげる」と言います。ついて行くと、指を指した先には電柱しかありません。 「なんだろう?」とよく見ると アライグマでした。「なぜそこに?」夜中じゅう、犬が吠えていたのでどうした […]

2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月18日 taharaguchikota コラム

アカエゾマツの効果

馬の脱毛について相談がありました。 何を塗っても治らずに脱毛が広がっていく1歳馬になにか効く薬はないかと相談されました。ちょうど大学からアカエゾマツから精製した精油が犬の皮膚病に効果があるから馬にも使ってみてほしいと言わ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6

サイト内検索

プロモーション

バイオゴッド_グレイス

Dr.タハラグチの一言

Dr.タケダの一言

DRタケダの今日の一言

最近の投稿

4月に獣医師が入社しました!

2024年5月13日

子宮捻転

2023年5月3日

子馬の駆虫

2023年4月23日

馬の帝王切開2

2023年4月15日

馬の帝王切開

2023年3月26日

黒毛和種牛の突然死とクロストリジウムの関係

2023年3月21日

タモギダケが取り上げられました

2023年3月13日

今年も白毛が生まれました

2023年3月6日

診療車の入れ替え

2023年2月19日

子馬の誕生

2023年2月9日

馬の歯のメンテナンス

2023年1月21日

農業技術10大ニュース2022

2023年1月2日

へそヘルニア

2022年12月25日

臍帯捻転

2022年12月18日

馬鼻肺炎

2022年12月11日

アカエゾマツ効果

2022年12月4日

ティーエスブイ3(TSV-3)について

2022年11月25日

子牛ののどつまり

2022年11月15日

どうしましょう?[閲覧注意]

2021年8月23日

馬の去勢を行いました[閲覧注意]

2020年11月10日

現役獣医師が解説! 病気に強い子牛に育てるには

2020年10月11日

新商品「バイオグレイス 40ml14袋入り」を販売開始。

2020年4月18日

カテゴリー

  • Drタケダの診療コラム
  • Drタハラグチの診療コラム
  • インターンシップ
  • お知らせ
  • コラム
  • レビュー

アーカイブ

  • 2024年5月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年2月
  • 2021年8月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

スポンサー

すぐに回答できない場合があります。ご了承ください。FAX: 0146-49-0963受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 株式会社ひだかC.L.C All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

更新情報

  • 4月に獣医師が入社しました!
  • 子宮捻転
  • 子馬の駆虫
  • 馬の帝王切開2
  • 馬の帝王切開
  • ホーム
  • 会社案内
    • 会社概要
  • 理念
  • 更新情報
    • 弊社獣医師Dr.武田の連載が始まります!
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
PAGE TOP