コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

株式会社ひだかC.L.C

  • ホームHOME
  • 会社案内Company
    • 会社概要
  • 理念Vision
  • 更新情報Information
    • 弊社獣医師Dr.武田の連載が始まります!
  • 採用情報Recruit
  • お問い合わせContact
  • プライバシーポリシーPrivacy Policy

田原口貞生

  1. HOME
  2. 田原口貞生
2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 田原口貞生 Drタハラグチの診療コラム

馬の去勢を行いました[閲覧注意]

あて馬として使っていた馬を乗馬にするということで去勢の依頼がありました。 手術は、立位で行いました。 手術は午後からでしたが、当日朝から口かごをして絶食をしてもらいました。 術前検査・皮膚を切開して精巣を露出 デトミジン […]

2020年8月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 田原口貞生 Drタハラグチの診療コラム

最近、日高でよく見る光景

写真に写っているのは、最近馬や牛の牧場でよく見られるものです。 始めて見たときは「なんだ???」 尋ねてみると、「アブトラップ」 アブを引き寄せて捕まえる装置だとわかりました。 夏になるとどこからともなく出てくるアブ。車 […]

2020年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 田原口貞生 Drタハラグチの診療コラム

歯肉裂傷

昼夜放牧をしている子馬です。 午前6時に厩舎に入れて、午前11頃に放牧しています。6時の入厩時には異常はありませんでした。朝の休憩が終わり厩舎作業を始めた午前9時ころ、「バタバタ!」と馬房内で暴れる音がしたそうです。見る […]

2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 田原口貞生 Drタハラグチの診療コラム

馬の繁殖シーズン、ほぼ終了

 馬は季節繁殖動物なので年中発情があるわけではありません。自然界では春から初夏にかけて発情がきます。一方、自然を待たず少しでも早くに生ませいという方も多くいます。  そもそもなぜ馬は春になると発情が来るのかというと、日照 […]

2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 田原口貞生 Drタハラグチの診療コラム

子馬の胎便停滞4

 ある昼「朝生まれた子馬が腹を痛がっている」と連絡がありました。 私は、いつものとおり、生まれて12時間以内の腹痛はほとんどが胎便停滞なんだよなと思いながら牧場へ向かいました。 子馬は確かにおなかを痛がっています。肛門に […]

2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2020年8月16日 田原口貞生 Drタハラグチの診療コラム

子馬の胎便停滞3

もともと初乳には胎便を柔らかくする効果があります。 そこで子馬が生まれたらすぐに浣腸をするのではなく、少し初乳を飲ませてからにすると胎便停滞のリスクが減ります。  この子馬は処置をした数時間後には元気に乳を飲み、おなかが […]

2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 田原口貞生 Drタハラグチの診療コラム

子馬の胎便停滞 続編

こんにちは、ひだかC.L.C代表の獣医師 タハラグチです。 今回も、私たちの日々の診療において共有したいトピックについて執筆いたします。 乳を飲むとおなかが痛くなってしまうので、私が牧場につくまで口かごをしてもらいました […]

2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 田原口貞生 Drタハラグチの診療コラム

子馬の胎便停滞

こんにちは、ひだかC.L.C代表の獣医師 タハラグチです。 今回は、私たちの日々の診療において共有したいトピックについて執筆いたします。 動画では、それまで元気に乳を飲んでいた生まれて3時間の子馬が突然横になりころころと […]

プロモーション

バイオゴッド_グレイス

Dr.タハラグチの一言

Dr.タケダの一言

DRタケダの今日の一言

最近の投稿

馬の去勢を行いました[閲覧注意]

2020年11月10日

現役獣医師が解説! 病気に強い子牛に育てるには

2020年10月11日

新商品「バイオグレイス 40ml14袋入り」を販売開始。

2020年4月18日

最近、日高でよく見る光景

2020年8月16日

現役獣医師が解説! コッホの4原則を知っていますか?

2020年7月25日

歯肉裂傷

2020年7月12日

馬の繁殖シーズン、ほぼ終了

2020年7月5日

現役獣医師が解説! 微生物の歴史について知っていますか? 続編

2020年7月5日

子馬の胎便停滞4

2020年6月24日

現役獣医師が解説! 微生物の歴史について知っていますか?

2020年6月21日

子馬の胎便停滞3

2020年6月16日

カテゴリー

  • Drタケダの診療コラム
  • Drタハラグチの診療コラム
  • インターンシップ
  • お知らせ
  • コラム
  • レビュー

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年1月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

スポンサー

お気軽にお問い合わせください。0146-47-3746受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Twitter

Facebook

Facebook page

Copyright © 株式会社ひだかC.L.C All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

更新情報

  • 馬の去勢を行いました[閲覧注意]
  • 現役獣医師が解説! 病気に強い子牛に育てるには
  • 最近、日高でよく見る光景
  • 現役獣医師が解説! コッホの4原則を知っていますか?
  • 歯肉裂傷
  • ホーム
  • 会社案内
    • 会社概要
  • 理念
  • 更新情報
    • 弊社獣医師Dr.武田の連載が始まります!
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー